【大月市猿橋のお神輿・山車の展示庫の落成式】
去る8日、猿橋のお神輿と山車の展示庫が完成し、その落成式にお招き頂きました。
【大月市猿橋のお神輿・山車の展示庫の落成式】
去る8日、猿橋のお神輿と山車の展示庫が完成し、その落成式にお招き頂きました。
【源流の村と日本体育大学の交流】
先日、小菅村と日本体育大学(松浪健四郎理事長)の間で『体育・スポーツ振興に関する協定書』が締結されました。
この協定のきっかけは、昨年の総選挙の際に、私の小菅村への遊説に応援弁士として松浪理事長がお出で頂いたことでした。お昼ご飯の際に、理事長と村長が意気投合して実現する運びとなったものです。
【『環境圏』構想の実現に向けて】
先般来、私の選挙公約でもある『環境圏』の実現に向けて、取り組みを進めています。
2月下旬には、有識者とともに環境省を訪ね、意見交換をして参りました。また、今月の上旬には、県庁に後藤知事さんを訪ね、本件に関する意見交換と協力のお願いに伺いました。
【山梨の桃・ブドウの輸出に向けて】
先日、甲州市・笛吹市にて、桃やブドウの輸出について、関係の方をお訪ねし、実務的な勉強会を行いました。
一歩一歩、公約実現、というより、生産者の所得アップ⇒農業の雇用受け皿化⇒地域再生に向けて、歩みを進めて参ります。